

大阪でFGイベント開催します
サウンドチェックスタジオM3 共同企画「YAMAHAギタースカウトキャラバン」
ライブエントリーは満員御礼感謝!!
観覧&試奏はエントリー不要。自由に出入りしてもろて大丈夫でっす! 日時:5月15日(日)11:00 OPEN
会場:鷹合西会館2F 特設会場
(大阪市東住吉区鷹合3-2-20)
参加費:ライブ参加者:2,000円(1D付)
観覧・試奏:1,000円(1D付)
*高校生以下無料 今回のFGキャラバンはひと味違いまっせ!
株式会社ヤマハミュージックジャパンLM営業部様より機材協力を頂く事が決定!
ミサハマさんの用意するビンテージに加え写真の最新モデルも試奏&使用出来ます! 楽器店で弾くのと訳が違います!普段通り、ガッツリ弾いてみて下さいね。
気に入ったら、最寄の楽器店にて買ってね。(楽器店、紹介しまーす) 写真は別会場で開催時のものですが、イメージこんな感じ。 普段ヤマハを弾いてない方、色んなギター触ってみたい方、 ギター始めたい方にもおススメのイベントです。楽しいですよ レフティーも2本程ですが、用意します!
多分


ペグの交換時期
S-51のリペアご依頼。ネック調整とナット・サドル作成でした。 ま、それらはいつも通りにこなして、さぁチューニングをと 思ってペグを廻すと、ややギクシャク回転する感じ・・・。 で、ペグをオリジナル(TM-30G)からGOTOH-SGに交換。 ほぼ、ボルトオン!ネジ穴もピッタリの位置です。 いや~、回転なめらか~! 回転が渋いのは、内部に封入されているオイル切れが 原因の一つやと思います。しかし数十年使えば、内部の ギアの歯が劣化してるんが最大の要因ちゃうかと思います。 個人的には、内部のオイル追加より、ペグ交換の方が 結局コスパ高いと思います。 見た目はほぼ変わりませんね。性能は格段にアップして チューニングも安定するでしょう! しかし、このS-51と言いますが・・・ やはり、この歌を唄っちゃいますよね~! 命はひとつ、人生は1回。だから、命を捨てないようにネ! 弾いていると、あの加川良さんが、ニコニコ歌っている そんな姿を想像しちゃいますよネ・・。