

ヤマハ㈱新社屋見てきました
来月開催の「FG弾き倒しまつり@クリエート浜松」の会場である、 クリエート浜松を見学・下見してきました! その後、テクテク歩いて、外からではございますが、ヤマハ様の 新社屋を見てきました! 凄いでかくて、まっさらですからピカピカです!! 展示スペースも出来るのではないでしょうかね? 周囲はほんま、住宅街。なんとも不思議な空間です。 FGまつりにおいで頂いた後、散歩がてらにいかがですか?


ヤマハFG弾き倒しまつり 5月27日(日)浜松で開催!!
「2018 ヤマハFG弾き倒しまつり in 浜松」
2018年5月26日(土)27日(日)
クリエート浜松(浜松市中区早馬町2番地の1) 基本的に、日曜日がメインの開催となります。
土曜日は前夜祭的に19:00~21:00まで弾き放題!
(チューニング等しているかと思いますが・・)
日曜日は10:00~18:00まで弾き放題!!
開催協力金として1,000円/日のご協力願います。
(次回イベント協賛のカンパもお願いしております!) 試奏可能FG(予定)
FG赤ラベル全種類
FG-75.110.140.150.180.220.230.280.300.350.500.550
FG-1500.2000.The FG.The FS.FG180-50TH、FG-30LTD
FG-180(レフトハンドモデル)
LL-TA.FG-TA(トランス・アコースティック)
FG110E.160E.170.200.240.250.260.280.300.350E.360
450.580.600S
FG-165S.250J.250F.400J


サドル・ナット作成いたします!
牛骨ナット・サドルに交換することで、音質がぐっと良くなります! 一番体感しやすい、お手軽なリペアと思います♪ 樹脂とは違い、硬い素材である牛骨材は、高級ギターには必ず使われて おります。やはりいいものです(^^) 既製品が多く出回っておりますが、サイズ等ピッタリフィットした物を 使わないと、せっかくの音質向上もパーです・・・ 弊店では、牛骨材をそのギター専用に削って磨いての作業を経て、しっかり 音質向上を確認したうえで作業完了とさせて頂いております! 一流リペアマンのように「つっるつる、ピッカピカ」の仕上げを求める方、 ご遠慮下さい。そりゃ、最後コンパウンドでツヤツヤするまで研磨作業を いたしますが、価格を抑えるべく、そこまでとしております。 3万くらいで買ったギターに、10,000円以上かけてナット・サドルを作るのは ちょっとな・・・そう思われた方に朗報です!! ヤマハギターに限りまして ナット・サドル牛骨にて作成メニュー:セットで7,000円(税込み・送料別) (特典:樹脂製ブリッジピンをエボニーピンに交換) もちろん、サドルで出来る限りのオ


販売在庫あるのですが・・
Facebookばかり更新して、肝心なこちらの更新を(全く)怠っておりました・・。申し訳ございません! これから気持ちを入れ替え、こちらも更新してまいります。 販売店ながら、リペア依頼が多くあり、現在かなり順番待ち状態となり ご迷惑おかけしております。 随時リペアしてまいります。ヤマハ贔屓価格ですのであしからず(笑) でも、本業はネット販売です!販売したい、厳選FGを多く在庫しておりますが、出品が追っついておりません(><)ごめんなさい! それでも、厳選したいいものを持ってます。もうちょいお待ち下さい!! 現在の在庫状況(調整後、販売するもの) 赤ラベル:FG-180(ライトグリーン)110.150.180.220.300.350.500 緑ラベル:FG-130.170.200.240.250.360.450 黒ラベル:FG-250J.250F.300J.350J.400J.400W オレンジラベル:FG-201.202.301.401.401W.401WB ベージュラベル:FG-403.200D.300D.350D.400D Lシリーズ:L-1