The FGかFG5か50周年か!?
The FGも数本在庫しております。だんだん良い個体が
少なくなってきました。多分オーナーさんが手放さないで
弾き続けてはるんやと思います。
とにかく、持った瞬間に「軽っ!」て思うはずです。
実際、ホンマに軽いです。衝撃的な軽さです。軽いギターは
バリンバリン元気な音です。
FG180-50TH。2016年のFG誕生50周年に限定販売されました。
ライトグリーンラベル時代のヘッドロゴがナイスでした。発売当初
「中国製やん!」とバカにした人が多くおられました。くだらん・・。
音を聞いてから言え!と(心の中で)思ってました。
The FGとは違う、深い響きがあります。何で650mmスケールやねん!
思わずツッこみ入れましたけどね(笑)
すみません。写真が無かったのでFG3が緊急登板!
FG5はスケールこそThe FGと同じですが、ARE処理がされていて
音が結構マイルドな感じに味付けされております。
FG3のナット・サドルを牛骨に換えたら、ほぼFG5チックな
音色にはなりますね。
スペックはほぼ同じ。見た目もほぼ同じ。
ただ、音はそれぞれ違いますね。
個人的な感想として・・・
一番「FG-180」に近いのはThe FG(音的にね)。
FGの皮を被ったLL-16がFG180-50TH。
LL-16M(マホガニー仕様)と同じ感じの音です。
両方の良さをうまくブレンドしたのがFG5。
私はそんな感じで見ております。
Comments