現行のヤマハでコスパ最強と思えます
Lシリーズの中堅、LJ-16AREです。
オール単板という、中々のスペック!
「ヤマハジャンボ」と呼ばれる、少し
くびれたボディーが特徴のモデルです。
ジャキジャキっとした歯切れのある
サウンドが気持ちいいですね。
ギターをかき鳴らす方に最適かも♪
エレアコです。パッシブ(電池要らず)
ピックアップです。パッシブは出力が
弱めでノイズが出る事多いですが、この
ピックアップはパッシブやのになかなか
音量があって、ライブでも十分使えます!
量産モデルの弱点、グラグラ薄いサドル。
これを解決すべく、音質に影響が大きい
ナット・サドルをオイル漬け牛骨で作成。
プラスチックより硬さと重量ありますので
音量と高音域の伸びが更に際立ちました。
ブリッジピンも牛骨製。音質に影響のある
部分にとことんこだわりました!
ネックは僅かに順反りにセッティング。
12Fでの弦高は2.5mm/2.0mmと標準的です。
サドル高さ余裕あるので下げれますが
これくらいがいいのでは、と。もちろん
低めの弦高への調整はさせて頂きます。
トラスロッドも締め側余裕ありです。
フレットは僅かに弾き跡見えますが
山の高さは十分残ってます。
いつもは目立つ傷の写真を掲載しますが
見当たりません。多少の擦れ傷や近づいて
見ないと分からないような打コンあるかも
知れませんが、美品と言えると思います。
ペグも多少くすみありますが、金色に
輝いてます。チューニングも問題なし!
やたら丈夫で使える純正ギグバッグ付。
予備の牛骨ピンも2本付けます。
送料は別途記載の通りです。
美しいサンバースト塗装が映えます。
エレアコですので、すぐライブに使えて
生音もなかなかの音量です。
コスパの良さを実感下さい!
YAMAHA LJ-16ARE(2021年)現行モデル
近畿2府4県、北陸(福井・石川・富山):4,500円
その他本州・中国・四国・九州:5,000円
北海道:7,000円 沖縄・離島:10,000円