個人的にえこ贔屓している年代のFG!
緑ラベルと黒ラベルシリーズ。所謂
「バルタンヘッド」時代のFGですね。
当時はヘッド形状が個性的で、あまり
人気無かったようですが、70年代の
FGらしい、豪快な鳴りがいいんです!
特にこのシリーズの上位モデルは
ボディーも大きく、ブーーーンっと
響く低音が魅力的です。
緑ラベルの上位モデル、FG-700。
ニューハカランダのゴージャスな
響きを更に深めるべく、音質に大きく
影響するナット・サドルを珍しい材
「キャメルボーン」ラクダさんの
骨で作成しました。牛骨よりも密度が
高く、硬質な材でローズ系のギターに
合うと(個人的に)思っております。どうせなら、とブリッジピンも牛骨で
作成しました。ブーンと深く響く
緑ラベルサウンドに、高音の気持ち良い
伸びが増した感じがします!
フレットは打ち替えております。
ネックは僅かに順反りある程度に調整。
12Fで2.5mm/2.1mmと弾きやすい
感じにセットアップ。サドル高さもまだ
多少余裕あります。トラスロッドは
締め側余裕あります。
このモデルの弱点・・そう「ペグ」!
50年前のもので、先が割れていて結構
弦交換大変!そこで、GOTOH製の雰囲気
似たペグに換装しております。見た目も
ですが、チューニングの精度が誓います!
トップもええ感じにクリアが薄くなった
箇所があったり、弾き傷もあったりで
貫禄あります。経年のスレや打コン等
ありますが、性能を左右するものは
無いと思います。目立つ傷は写真にて。
ネック裏に凹み跡ありますが、埋めて
酷い凸凹は感じない様にしております。
真鍮プレートの当時物のハードケース付。
昔のヤマハシールが貼ってあり、昭和な
雰囲気プンプンです。もちろん普通に
ケースとして使えます。
送料は別途記載の通りです。
このシリーズならではの、低音の深さと
高音の伸びを存分に味わって頂けるよう
チューンしております!
存分に弾き倒して下さいね!
YAMAHA FG-700(緑ラベル)年式不明
近畿2府4県、北陸(福井・石川・富山):4,500円
その他本州・中国・四国・九州:5,000円
北海道:7,000円 沖縄・離島:10,000円


