杭州FG・・・私が実際に工場に出向き、製造現場を確認しました。
本当に丁寧に作っておられます。ほぼハンドクラフトです。
ですので、声を大にして言います。オススメですよ!!
トップはスプルース単板、サイド・バックはナトー合板。やはり
トップ単板は音の響きがいいですね。シャリーンとした歯切れの
良さは、まさに「FGサウンド」ですね。
今回は左利きのギタリストにオススメの「レフティー」です!
音質向上のため、ナット・サドルを牛骨を削り出しで作成。この
ギターのために作ったパーツです。そして、少し音をマイルドに
すべく、弦留めピンはエボニーに換装。天然素材パーツを使った、
なかなか贅沢な仕様となっております。
音量あります!元々ありますけど更に増した感がありますね。
高音の伸びもピーンと良くなりました。
ネックはほぼ真っすぐ。弦高は12Fで2.5mm/1.8mmと弾きやすく
調整しております。ロッドはフルで締め側残っております。
フレットも8割は高さあります。当面は心配ないと思います。
写真載せてますが、バック左下に小さなあて傷がありますが、
塗装面だけのもので、性能を左右するものではございません。
その他、ヘッド角やボディーに少し線傷や擦れありますが、
いずれも目立つものではなく、比較的綺麗と言えるかと。
ピックガードは交換されているようですが、しっかり
top of page

ヤマハFG命!ミサハマギター

